The Very Best of PIZZA OF DEATH III
SLANG M5.WAR IS BUSINESS
全バンド新曲、キラーチューン!およそ10年の時を経てピザオブデスが放つ名物コンピ第3弾の発売が決定!!
本作は、2010年にリリースされた「The Very Best of PIZZA OF DEATH II」以来、約10年振りとなるピザオブデスのコンピレーションアルバムである。
「全バンド新曲、キラーチューン」という条件の下、参加したのはKen Yokoyama、GARLICBOYS、SAND、SLANG、BURL、MEANING、ember、DRADNATS、Suspended 4th、COUNTRY YARDといったピザオブデス所属10バンドの他、Track's、OVER ARM THROW、SHADOWS、MID LOW HIGHHIGH、KUZIRA、NAMBA69といったレーベルに縁の深い6バンドである。
レーベルと世代の枠を越えた豪華バンドが一堂に会する本作は、新たなバンドとの出会いの場となるコンピレーションアルバムの役割を超え、各バンドが主張する"今の音楽"を一枚で聴ける作品となっている。サブスクリプションやフェスの台頭など10年前には想像もできなかった今のロックシーンにピザオブデスが投じる本アルバムに是非ご期待いただきたい。
発売・販売元 提供資料 (2020/02/04)

怒髪天 オトナノススメ
~35th 愛されSP~
SLANG全員でコーラスに参加させて頂きました(ギターではありません)
ベッシーホールで対バンの時、リハ前に上原子さんのストラトを弾かせて頂いたのですがナチュラルエイジド凄く思わず「ヴィンテージですか?」って聞いてしまいました。演奏もギターもカッコ良かった。勉強させて頂きました。

B.I.G.JOE - Tenderness
M14. サイケデリック・ランナウェイ
夜中に急に電話が鳴り翌日急遽レコーディング。オファーをくれたのはラッパーのB.I.G.JOE
通常このような案件は曲のキーやチャートなどある程度情報があるのですが今回は「サイケデリック」というキーワードのみでした。
現場で初めて曲を聴きその場でフレーズを考えて即RECというやつです。1曲参加でしたのでバッキングとソロを1時間半で取り終えました。なかなか良いギターを弾けたと思います。
機材は様々な要望があった時の為にギブソンのアコギやら色々持っていきましたが使用したのはESP助六チェリーとスタジオのJCM900 SL-X、ワウはジムダンロップのスラッシュシグネチャー。
CD 2019年9月18日
レーベル TRIUMPH RECORDS
St.ELMO'S FIRE "NEGATIVESIDE"
M5 "Code of Nature"
この時のRECは楽しかった!事前情報0でスタジオに招かれ初めて曲を聴かされ何テイクかインプロでソロを録って後はプロデューサーとメンバーの方に好みのを選んで頂きました。なかなかお気に入りのソロです。
CD(2012/2/22)
レーベル:It's A Fact Records
13songs \2,205(in tax)
DDCL-4007

BAGNAG 1st album
"BAGNAG"
M7 "CHAOS-輪廻-"
日本最北端、稚内のハードコアバンド「BAGNAG」のファーストアルバム。この曲のヴォーカルフューチャリングは日本を代表するハードコアパンクバンド「SLANG」のKO氏。
7.CHAOS feat vox.KO(slang),guitar solo.KENTA(YUKIGUNI)
CD(2011/12/17)
レーベル:HEART BEAT CAFE RECORDS
7songs \1,000(in tax)
HBC-002

MIC JACK PRODUCTION "M.I.C"
M9 "2人RIOT"
札幌から数々の破壊活動を繰り返す札幌HIPHOP集団
「MIC JACK PRODUCTION」の3rdアルバム「M.I.C」のレコーディングに1曲参加。6/15全国発売。
CD (2011/6/15)
ディスク枚数: 1
レーベル: ULTRA-VYBE, INC. / ILL DANCE MUSIC.
¥ 2,500
IDMVB-025
